木のこと

木のこと

初チャレンジ【チーク瘤】

先日、社長のブログでも紹介されていましたが、チーク瘤の板が来ました。どれも瘤模様が細かく、杢も出ているとても綺麗なものでした!私はチーク瘤の加工をしたことが無かったのですが、今回は材を仕入れたこともあり、チーク瘤をお店で販売する為に初めて加...
木のこと

ややこしい木の名前

皆さんは1つの樹種に名前がいくつあると思いますか?「え?名前って普通1つじゃないの?」と思う人が多いと思います。ですが、実は違うのです。大抵の木には2つ、3つ名前があります!では、何故1つの樹種に違う名前がいくつもついているのでしょうか?そ...
木のこと

岩山のようなサペリ

材木市に行くと毎回新たな発見があります。工場で加工した事のある材や、気になって調べたことのあるものは知ってはいますが、材木として知っているだけだったり知識があるだけだったりします。なので、市場で生えていた状態に近い丸太や大きな板を見ると「こ...
木のこと

生命力溢れる木達

2022年6月の材木市に行った際、今まではあまり細かくは見ていなかった丸太の方を見てきました。切られた後なのに、生きている。生きていたことが伝わってくる丸太があったので、今回はそれについて紹介していこうと思います!!以前行った時にも茸のつい...
木のこと

ワクワク材木市[2022.6]

仕事の休み時間などに材木を見ながら「また材木市に行きたいな・・・」と、考えていた時。「今度の材木市一緒に行くか!」と、言っていただき再び岐阜の材木市に行ってきました。最初は平野木材さんに行ってきました。この日は天気が良くて気温は高かったので...
木のこと

飲み物? 材木?

先日、ハワイアンコアと共に新しい材木が3種類来ました。どんな材が来たのか教えて頂いていたのですが、その内の1つの名前を聞いて私は「あれ?」となりました。その材の名前は【Milo(ミロ)】です。「Milo?飲み物の名前じゃないの?」と、思いつ...
木のこと

誕生木【1月】

今までの記事で、花言葉や宝石言葉の様にそれぞれの樹種にある木言葉について書いてきました。木言葉について調べている時に「花言葉と言えば誕生花を調べる際に合わせて見るけど、誕生木はあるのだろうか?」と気になって調べてみました。すると、月毎と1日...
木のこと

ハカランダ=パンダ?

入社したての頃、私は木材についての知識は基本的なものしか持っておらず、知っている樹種はとても少なかったです。なので、最初の頃は通常品をメインにどんな材を扱っているか教えて頂いてました。ハカランダについて教えて頂いた時に言われたひと言でずっと...
木のこと

この木どんな木【紅木】

工場に入ってすぐのところに帯鋸盤があるのですが、先日その帯鋸盤で会長が色鮮やかな木材を切っていました。どことなく紅紫檀に似ているけれど違う木材。なんていう木なのか聞いてみると【紅木(こうき)】だと教えて下さいました。紅木とは、三味線の棹の最...
木のこと

この木どんな木【プラタナス】

先日、工場で作業をしていた時に会長から「これなんだか分かる?」と、とある木材を渡されました。その材を手に取って見ると、ブナのような、樫のような不思議な材でした。じっくりと見ても何の材か私には分からず、会長に聞いてみたところ【プラタナス】とい...