日々のこと癒しのひと時【マクセルアクアパーク品川】 別件で遠出したり、旅行したりした時にその場所から行ける範囲で水族館か動物園が無いか探して、行ける距離であれば必ずと言って良いほど行っています。今回は、テレビで見たことはあったけど行ったことは無かったに行ってきました。マクセルアクアパーク品川... 2024.05.20日々のこと未分類
日々のこと南木曽の春 先日、社長のブログで紹介されていますが、社員全員でお花見へ行ってきました!桜も咲いていましたが、ミツバツツジをメインで見てきました。天白公園から坂道を登っていった先にミツバツツジの群生地があり、今年のミツバツツジ祭りが終わった後でも見に来て... 2024.04.29日々のこと
日々のこと唯一のアイドル 私は動物、魚、虫など種族を問わず「いきもの」が好きです!なので動物園でふれあいコーナーがあれば行きますし、虫ならカマキリを手に乗せたり芋虫を素手で触ります。蛇やトカゲやカエルなどの爬虫類も嬉々として触ります。なんならふれあうためにアニマルカ... 2024.02.26日々のこと
日々のこと走り去ろうとしている秋 ついこの間まで「暑い、暑い」と言っていたのに、急激に気温の下がった10月。どこかで真夏日だとニュースで見た翌日には、別のどこかで初雪を観測したとニュースになっていました。南木曽町も例に漏れずガクッと気温が下がり、私は慌ててストーブを出しまし... 2023.10.18日々のこと
日々のこと齧歯目パーティー お盆休みに旅行で行った神戸どうぶつ王国。そこには数多くの動物が飼育展示されています。1番の目的はグンディとスナネコでしたが、その他にも可愛く個性豊かな動物たちが居てとても楽しかったです。(目的にしていった2種類についてはこちら)神戸どうぶつ... 2023.10.02日々のこと
日々のこと天使と妖精を探しに と。この2つをみなさんはきいたことあるでしょうか?私はこの2つを写真で見て一目惚れし、直接自分の目で見るための旅に出ました・・・山越え、谷越え辿り着いた先は砂漠・・・では無く!砂漠の天使と砂漠の妖精はとある動物の別名で、神戸どうぶつ王国は両... 2023.09.05日々のこと
日々のこと妻籠宿のお祭り【和智埜神社祭礼】 7月23日、24日に妻籠宿で「和智埜神社祭礼(わちのじんじゃさいれい)」が行われました。23日に宵祭り、24日に本祭りがあり、私は本祭りを見に行きました。宿場内の至る所に提灯が下げられ、いつもと違った雰囲気になっていました。今年は地元の方に... 2023.07.31日々のこと
日々のこと癒しのひと時【京都水族館】 ゴールデンウィーク期間に京都旅行へ行ってきました。と言っても、寺社仏閣ではなく京都水族館へ!(水族館が大好きなので(笑))京都水族館へ入場し、1番最初にお出迎えしてくれたのは!世古代3000年前から存在する生きた化石で、国の天然記念物に指定... 2023.05.22日々のこと
日々のこと馬籠宿散歩 南木曽に引っ越して3年目。妻籠宿は出勤する際に通ることもありよくふらっと散歩をしに行くことがあるのですが、馬籠宿には今まで1度しか行っていないのです。折角近くに住んでいるのだから行かなければ勿体ない!と思い、行ってきました。馬籠宿は中山道4... 2023.04.17日々のこと
日々のこと春の妻籠宿散歩【2023,3】 朝晩の寒暖差が少なくなり、スギ花粉が本気を出してきた頃。毎年妻籠宿で飾られている雛人形を見に行きました。冷たい雨が降る中でしたが、昨年に比べて観光バスや観光客の方々の姿が多くなり、賑わっていました。少しずつですが宿場に活気が戻ってきているの... 2023.03.27日々のこと