木のことこの木どんな木【グラナディラ】 様々な色の木材がある中で、意外と数の多い黒い木材。通常品の中だけでもハカランダとインドローズウッド、クルミ、黒柿があります。工場にはとある木材と見分けが付きづらいものがあり、先日その木材を初めて挽いてきました。その木材はです。グラナディラと... 2024.09.30木のこと
木のこと初チャレンジ【ココボロ】 誰にでも、加工するのが苦手な材や進んで使いたくない材はあります。私の場合は、以前紹介したチーク瘤が1番苦手な材です。少しずつ上手に削れるようになってきましたが、初めて削ってから1年以上経った今でも苦手です・・・他の人はどうなのだろう?と思い... 2023.11.07木のこと
木のことこの木どんな木【アサメラ】 工場でも、材木市でも知らない材木を見かけます。特に材木市では工場に無い材木を色々と置いてあるので、行く度に新しい発見があります。そして新しく見つけた気になる材木を調べられるように写真を良く撮ります。過去に材木市に行った際に撮った材木の写真を... 2023.10.24木のこと
木のこと弾ける瘤 店頭でも、オンラインストアで限定杢として登場した時も大人気な変わり杢の「特上花梨瘤」。茶色みがかった赤色や黒色に近い赤色が美しく、細かい瘤模様が特徴的な材木です。花梨瘤はマメ科の広葉樹で東南アジアや太平洋諸国に生息しています。日本で花梨と言... 2023.09.25木のこと
木のことこの木どんな木【パープルハート】 オンラインストアで通常品として販売されている様々な材木。その中に紫色の材木が数種類あります。キングウッド、紫檀、インドローズウッドなどある中で、最も鮮やかな紫色をしている[パープルハート]。一体どんな木なのでしょうか?パープルハートは別名バ... 2023.07.03木のこと
木のこと加工難易度高めの瘤 お店で名前をよく聞くけれど、出会える確率の低い樹種。超特上黒柿孔雀杢、花梨瘤源平、ホンジュラスローズウッド瘤。どの材も癖があり加工が難しいところがあるのですが、特に大変なのがです。硬いため加工が大変で難しいという話をずっと聞いていて、更に材... 2023.04.26木のこと
木のことインド?ブラジル?どっち? 世界で10数種類あるローズウッド。どれもマメ科ツルサイカチ属の木のため、見た目が似ているものがあります。その中でも特に見た目が似ているのが、インドローズウッドとブラジリアンローズウッド(ハカランダ)です。下の写真にはインドローズウッドとハカ... 2023.04.03木のこと
木のことローズウッド=インドローズ? 「ローズウッド」と聞いて皆さんはどの材を思い浮かべますか?本紫檀、キングウッド、チューリップウッド、ブラジリアンローズウッド(ハカランダ)・・・10数種類ある中で私は「インドローズ」を思い浮かべます。インドローズはローズウッドの中でも代表格... 2023.01.16木のこと
木のことハカランダ=パンダ? 入社したての頃、私は木材についての知識は基本的なものしか持っておらず、知っている樹種はとても少なかったです。なので、最初の頃は通常品をメインにどんな材を扱っているか教えて頂いてました。ハカランダについて教えて頂いた時に言われたひと言でずっと... 2022.05.16木のこと