水族館

日々のこと

王者の風格【オウサマペンギン】

ペンギン界の王者。国内で見られる動物園や水族館の数はエンペラー、コウテイペンギンが2ヶ所に対してオウサマペンギンは19ヶ所もあります!(2023年時点)何故王様と付いているかと言うと、亜南極で発見された当時1番大きなペンギンだったためオウサ...
日々のこと

黄色の冠を持つペンギン

飼育されている水族館は10ヶ所、ちょっとマイナー(?)なミナミイワトビペンギン。鮮やかな黄色の冠羽が特徴的で可愛いですね♪(海遊館のミナミイワトビペンギン)南アメリカ大陸の南端にあるフォークランド諸島からアルゼンチン、チリの岩場に生息してい...
日々のこと

ころころベルーガ

ずんぐりむっくりでころころとした見た目をしているベルーガ。北極海周辺の冷たい海に生息しているため、寒さから身を守る為に脂肪を蓄えているので丸い体型をしています。ベルーガは別名シロイルカと言うのですがイルカよりもイッカクやクジラに近く、背びれ...
日々のこと

癒しのひと時【鳥羽水族館】

前回投稿した、に行った次の日にも、とある水族館へ行ってきました。そこは私がずっと前から1度は行ってみたいと思っていた水族館の一つで、飼育種類数日本1の【鳥羽水族館】です!こちらの鳥羽水族館は飼育している種類が多いのは勿論凄いのですが、更に国...
日々のこと

癒しのひと時【伊勢シーパラダイス】

私には行きたい水族館や動物園が沢山あります。生き物の事を調べている内にその生き物がいる場所の事を知り、気が付いたら増えています。どこも遠いため「いつか行ってみたい」と思ってばかりで行けていなかったのですが、先日長めのお休みがあったため思い切...
日々のこと

癒しのひと時【南知多ビーチランド】

愛知県には名古屋港水族館という大きな水族館があります。名古屋港水族館はもちろん良いのですが、個人的にもお勧めしたいです。ここでお勧めしたいポイントは何と言っても、餌やり体験、数多くの魚や海獣と触れ合うことができるんです!!餌やり体験ができる...
日々のこと

癒しのひと時【マクセルアクアパーク品川】

別件で遠出したり、旅行したりした時にその場所から行ける範囲で水族館か動物園が無いか探して、行ける距離であれば必ずと言って良いほど行っています。今回は、テレビで見たことはあったけど行ったことは無かったに行ってきました。マクセルアクアパーク品川...
日々のこと

唯一のアイドル

私は動物、魚、虫など種族を問わず「いきもの」が好きです!なので動物園でふれあいコーナーがあれば行きますし、虫ならカマキリを手に乗せたり芋虫を素手で触ります。蛇やトカゲやカエルなどの爬虫類も嬉々として触ります。なんならふれあうためにアニマルカ...
日々のこと

癒しのひと時【名古屋港水族館】

「可愛い生き物に会いたい・・・癒しが欲しい・・・」私はよく動物園や水族館へ様々な生き物を見に行ったり、触れ合ったりして癒されたくなります。先日、その気持ちが抑えられなくなりペンギンメインで名古屋港水族館まで行ってきました!ペンギンは世界で全...
日々のこと

癒しのひと時【京都水族館】

ゴールデンウィーク期間に京都旅行へ行ってきました。と言っても、寺社仏閣ではなく京都水族館へ!(水族館が大好きなので(笑))京都水族館へ入場し、1番最初にお出迎えしてくれたのは!世古代3000年前から存在する生きた化石で、国の天然記念物に指定...